2006.06 System update notes
-- 2006年06月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2006.06.20 Athlon64 X2マシン セットアップ
2006.06.16 秋葉原で買い物色々(2006-06)
2006.06.11 Bluetooth USBアダプタ Planex BT-01UDE購入
2006.06.10 AMD Athlon64 X2 3800+ & MSI K8NGM2H-FID 購入
2006.06.09 ルータ BHR-4RV & Bluetoothヘッドセット Pulsar 590A 購入


2006.06.20 Athlon64 X2マシン セットアップ
MOTHER BOARD MSI K8NGM2 H-FID
CPU AMD Athlon64 X2 3800+
RAM DDR SDRAM 2GB
VIDEO NVIDIA GeForce 6150 (on board)
HDD SATA 250GB+300GB+320GB
DVD-ROM PIONEER DVR-110
SOUND Realtek ALC880 (on board)
NIC NVIDIA nForce Network (on borad)
OS Windows XP Professional
 ようやく必要なパーツがそろったのでAthlon64 X2マシンを組み立てました(関連記事-1, 関連記事-2)。
 何もかもオンボードなのでマザーボードにCPUとメモリ、あとはハードディスクとDVDドライブを取り付けるだけで完成です。あっけないものです。
 主なスペックは右図のようになっています。

 しかし、問題はOS(Windows XP Professional)とアプリケーションのインストールです。まぁ、いつものことですが。

 今回の移行はチップセットがIntel 865PEから、NVIDIA GeForce 6150/nForce 430に変わるので、ハードディスクを持ってきただけではOS(Windows XP)は起動しません。OSのインストールで一番確実なのは新規インストールですが、それをやるとOSやアプリケーションの設定をやり直すことになります。
 今回はテスト用とかサブマシンではなくもっとも頻繁に使うメイン デスクトップ マシンで、OSやアプリケーションはあれやこれやとカスタマイズされています。これをやり直すのは避けたいところです。したがって、基本的には従来環境のハードディスクをそのまま持ってきて使うつもりです。ただし、ハードディスクをそのまま使うとといっても失敗したり事故が起こると大変なので、ディスクイメージでバックアップをとってから作業します。

 ともかく新規インストールを避けるとなると、修復セットアップを行うことになります。Windows 2000時代の内容ですが、修復セットアップについてはこちら(関連記事)に少し書いています。

XP BLUE SCREEN
修復セットアップを行っても起動の途中で落ちてしまう

 これまで多少のトラブルはあっても修復セットアップで苦労したことはなかったのですが、今回は修復セットアップ後のWindows XPが起動途中でブルースクリーンで落ちるというトラブルが発生しました。
 セーフモードだと起動できるので、旧環境にインストールされている何らかのドライバかサービスが原因のようです。
 とりあえず、セーフモードから不要と思われるドライバ/サービスを削除してみしまたが、解決しません。
 仕方ないからいったん旧環境に戻して、レジストリ編集でドライバとサービスを根こそぎ削除しました。しかし、必須のサービスまで削除してしまったらしく、修復セットアップが不能になりました。
 再び旧環境に戻して、今度は慎重に削除するドライバ/サービスを選択し、修復セットアップを行いました。これで、やっと成功しました。
 ここでは、途中経過は省略してあっさりと書いていますが、実際には何十回とセーフモードでの起動、レジストリ編集、旧環境への戻し、修復セットアップを繰り返してやっと成功しました。途中で新規インストールしたほうが早いかもしれないと思いましたが、なんとかなったようです。
 実際、新規インストールして以前とまったく同じ環境を構築するとなると数日程度では終わらないと思います。その点、修復セットアップなら最初のハードルさえ超えて成功してしまえば、即座に旧環境とまったく同じ状態になります。ハードウェアに依存する部分は別ですが、そういったものはそれほど多くありません。

 とりあえずは動くようになったので、しばらく使ってみて様子を見ようかと思います。

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -2049-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。


2006.06.16 秋葉原で買い物色々(2006-06)

SilverStone SST-TJ08S
SilverStone SST-TJ08S

 昨日、Atlon64 X2マシン用に発注していたMicro ATX ミニタワーケース SilverStone SST-TJ08S (Silver)が届きました。

 しかし、電源が別売ということをすっかり忘れていたので、電源を調達しに秋葉原にいってきました。
 予備の電源は常に確保していますが、これを使ってしまうと予備がなくなってしまうので、予備を使う場合は、次の予備を確保しておく必要があります(昔から、消耗品は常に予備を手元に置いておかないと気がすまない性質でして)

GOURIKI 400W
剛力 400W

 最近のPC用の電源は500Wとか600Wとかはかわいいもので、1000Wを超える電源も珍しくありませんが、そんなでかいのは必要ないということで、400W以下で探していたところSCYTHE 剛力400W にしておきました。

***

 Micro ATXケースと同時にSerial ATA RAIDカード 玄人志向 SATA2REI3-LPPCI と、追加発注していたSATAハードディスクリムーバブルケース 九十九電機EX-SARC1W (2個)も届きました。  これで先月から準備していた5インチベイ4段のSCSIケースをeSATA用外付ハードディスクケースとして再生できます(関連記事)。
 また、SATAハードディスク Maxtor DiamondMax 10 6V300F0 (S-ATA 3.0Gbps/ 7200rpm/ 16MB cache/ 300GB)を1台買っておきまた。
 このハードディスクも再生したeSATA用ケースで使うつもりです。3台のハードディスクでRAID5を組み予定ですが、手持ちのMaxtor 6L300S0が2台しかなかったので(関連記事)、追加で6V300F0を購入しました。本当は同モデルのハードディスクを用意したかったのですが、売っていなかったもので。

***


GREEN HOUSE GH-SDC2GXZ
GREEN HOUSE GH-SDC2GXZ

 ついでに、2GバイトのSDメモリカードGREEN HOUSE GH-SDC2GXZ をかってきました。
 SDカードはPDA PocketPC AXIS x50v用(関連記事)ですが、動画を保存するのに容量は2Gバイトにしてみました。うちの場合、録画した動画はビットレート500kbps〜1Mbps程度でエンコードして保存していますが、容量が2Gバイトあれば4時間以上の動画を保存できます。
 携帯プレーヤの場合、決まった動画形式でないと再生できないこともありますが、x50vならPC用の動画(640×480ドット, 30fps, 500k〜1Mbps程度)をそのまま再生できます。携帯用に再エンコードするなんて二度手間は不要で、SDカードにコピーするだけで済みます。


【参考資料】

SilverStone

http://www.silverstonetek.com/

GREEN HOUSE

http://www.green-house.co.jp/

Planex

http://www.planex.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -0658-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2006.06.11 Bluetooth USBアダプタ Planex BT-01UDE購入

***

 先日(関連記事)買い忘れていたBluetooth USBアダプタ Planex BT-01UDE を買ってきました。

PLANEX BT-01UDE
PLANEX BT-01UDE

 Bluetoothアダプタ BT-01UDE は先日購入したBluetoothヘッドセット Plantronics Pulsar 590A用です(関連記事)。
 今はちゃんと使えていますが、セットアップには多少苦労しました。Pulsar 590Aにはオーディオシンクとヘッドセットという複数のプロファイルがありますが、複数のプロファイルをPCに登録できないのです。最初にヘッドセットとして登録するとオーディオが登録できないといった具合です。
 ヘッドセットはマイク+ヘッドフォンだからオーディオは不要な気もしますが、ヘッドセットは音声がモノラルです。ステレオで再生するするためにはオーディオが必要なのです。
 インターネットで検索すると、何度かリトライすると成功したといった記述もありましたが、うちでは何度やっても成功しません。


Bluetooth Manager
レジストリをいじって、やっとヘッドセットとオーディオの2つが使えるようになりました

 普通ならここであきらめてしまうところですが、色々と調べているとプロファイルの内容はレジストリに登録されているのがわかりました。
 そこで、まずヘッドセットで登録してレジストリの設定内容をテキストのregファイルとして保存しておきます。いったん、プロファイルを削除・消去して、次はオーディオを登録します。最後に、保存しておいたヘッドセット用のレジストリ内容を再設定します。多少、レジストリ内容を編集する必要ありましたが、基本的にはこれで成功しました。

 Bluetoothスタック(ドライバ)は東芝製でしたが、他のソフトウェアや環境なら状況は違うのかもしれません。

***



CENTURTY 出し入れ楽ラック

 SATAハードディスクをそのまま出し入れできるという、センチュリー CJRS-IV/BK を見かけたので、アイボリーとフラックと1個づつ買っておきました(「出し入れ楽ラック」というらしい)。
 見たところ、九十九電機が販売しているEX-SARC1B/Wとまったく同じです(関連記事)。どちらでも値段の安いほうを買えばいいかと思います。

【参考資料】

Planex

http://www.planex.co.jp/

センチュリー

http://www.century.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -5741-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2006.06.10 AMD Athlon64 X2 3800+ & MSI K8NGM2H-FID 購入

AMD Athlon64 X2
AMD Athlon64 X2

 久しぶりにメイン デスクトップ マシン(crusader III)をリプレースするため、CPUにAMD Athlon64 X2 3800+と、マザーボードにMSI K8NGM2 H-FID を購入しました。

 今のメイン デスクトップ マシンはASUS P4P800 Deluxeですが、途中CPUはPentium 4 2.6C → 3.0GHz → 3.20EGHz とアップグレートしたりハードディスクは交換してきましたが、ほぼ3年間使ってきました。3年前にこのマシンを購入したときのWebページ(関連記事)を見ると、このときも3年ぶりのリプレースと書いてました(次もまた3年後になるのかな?)



MSI K8NGM2H-FID
MSI K8NGM2H-FID

 K8NGM2H-FIDはチップセットにNVIDIA GeForce 6150/nForce 430を採用したマザーボードですが、今回はMicro ATXにしました。最近は必要な機能はオンボードで搭載されているので拡張スロットに挿すようなカードはほとんどありません。それならコンパクトなMicro ATXでいいだろうという判断です。K8NGM2 H-FIDはビデオもオンボードなので当面は拡張カードを使うことはないはずです。すべてオンボードでまかなうならキューブ型とかもっとコンパクトなPCがありますが、3.5ハードディスクを2〜3台とCD/DVDドライブを搭載したいので、MicroATXより小さいのは無理そうです。

 AMDはSocket AM2と呼ばれている新しいCPUが発売されましたが、今回購入したのは従来型のSocket 939です。最初はどうせなら新しいAM2と思っていたのですが、安く購入できる939にしました。

 まだ、MicroATXケースと電源が届いていないで組み立てていませんが、今月中には移行するつもりです。

【参考資料】

AMD

http://www.amd.com/

MSI (Japan)

http://www.msi-computer.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -8933-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2006.06.09 ルータ BHR-4RV & Bluetoothヘッドセット Pulsar 590A 購入

BUFFALO BHR-4RV
BHR-4RV

 有線ブロードバンドルータ BUFFALO BHR-4RV を買ってみました。

 実は購入してから初めて気がついたのですが、このルータはVPNによるリモートアクセス機能が備わっています。これを使うと外出先からインターネット経由で、自宅や社内のLANにアクセスできるようになります。

 WindowsがサポートしているVPN(仮想プライベート ネットワーク)を使っているので、Windowsマシンから簡単に接続できるようです。
 同じ機能をLinuxマシンでも行っていますが、たまに接続できなくなります。数分とかしばらく時間を置くと直るの、致命的というほどではないのですが、一発で接続できないときにはイライラすることがあります。

 まだインターネット経由では試していませんが、LAN環境でローカルルータとして試した範囲ではVPNは安定して動いています。

***


Plantronics Pulsar 590A
Bluetoothヘッドセット Plantronics Pulsar 590A

 前々から無線によるヘッドセット(ヘッドフォン+マイク)が欲しいと思っていたのですが、Bluetooth ヘッドセットのPlantronics Pulsar 590A を購入してみました。

 Bluetoothだから当然ワイヤレスで、写真のヘッドセットの下にあるのは充電台です。
 しかし、うちではBluetoothに対応したPCがありません。一緒にUSBタイプのBluetoothアダプタをしたはずなんですが、クリックし忘れたかカートに入っていなかったようです(通販で購入)
 しかし、ヘッドフォンとして使うだけなら、ユニバーサルアダプター(写真右下の丸いもの)をオーディオ機器のヘッドフォン端子に接続して視聴できます。

 あと、昨年購入したDELLのPDA PocketPC AXIS x50v(関連記事)が、Bluetoothに対応していました。とりあえず、音楽再生用のプロファイルではちゃんとペアリンクして使えました。

【参考資料】

BUFFALO

http://www.buffalo.jp/

Plantronics

http://www.plantronics.com/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -8424-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00010456  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。